こんにちは!
今回のブログは、久しぶりの筋肉シリーズになります。
最近、腰痛のお客様が多いので、腰痛に関する筋肉の紹介をしていこうと思います!
タイトルにありますが、腰痛ってどんな事が原因だと思いますか?
実は、腰痛ほど原因が無限に考えられる厄介なものは中々ないんです!
痛める筋肉の場所や靭帯、背骨と神経、更に椎間板など、本当に原因が人それぞれです。
今回は、筋肉にピックアップして考えられる原因についてお話していきますね。
まず!腰の筋肉は、背中一面に広がる【広背筋】という筋肉で覆われています。
この広背筋は、人体の中でもとても大きな筋肉で、その働きは姿勢や運動のための背筋力や肩の動きにまで関わってます。
そして、この広背筋を剥がすと、中に【脊柱起立筋】という姿勢保持の最も重要な筋肉が存在します!
この脊柱起立筋は、腸肋筋、最長筋、棘筋といった複数の筋肉で構成されていますが、人が生活する上で、ほとんどの時間常に働いています!
なので、疲労や負荷がかかりやすく、ギックリ腰になりやすい筋肉です!
そして、更に人体の奥にいくと、腰痛の主役と言ってもいい筋肉が存在します!
それが、【大腰筋】と【腸骨筋】2つ合わせて【腸腰筋】になります。
この筋肉は、主に股関節の動きに関わり、太ももを挙げる時に活動します!
意外にもこの腸腰筋は、人が姿勢のバランスをとるための筋肉の中でも最も重要な役割をします。
腸腰筋は、腰の背骨から足の骨までくっついてますが、無理な姿勢などで負担がかかると左右のバランスが崩れて足先から肩、首までズレる原因となります。
腸腰筋ってとても大事ですね!
さて、今回は腰痛を引き起こす腰回りの筋肉を紹介しました!
次回は、実際にカイロプラクティック神流でこれらの筋肉に対してどうアプローチしていくかをお話していきますね!
ありがとうございました!