今回のお客様は、精神的な疲れから睡眠不足になり、顎関節症も発症した方です。
ストレスと顎の関係性も含めてお話していきます。
本例のお客様は、最近ストレスから睡眠不足になってしまい、お身体の所々に不調が現れたみたいです。
中でも顎の噛み合わせに違和感を感じ、病院で顎関節症を診断されてるとの事でそのズレがクセ付いてしまい、中々改善しないとの事でした。
また、頭痛もひどく朝から生活に響くそうです。
寝つきも悪い上に、日中も頭痛があるととても辛いと思います。
さっそく、問診、検査を行うと、顎関節はひどくズレており、肩から首にかけて筋肉がかなり固まっていました。
この事から、睡眠不足、頭痛、顎関節症が全部関係していると考えられます。
今回、我々はアプローチとして、筋肉をしっかり緩めて、顎関節症の矯正を行い、頭蓋骨調整でストレスを軽減する事に集中しました!
まず、人はストレスなどで寝つきが悪くなる事はなにかしらの原因があります。
本例のお客様の場合、触診を入念にしてみると、顎の筋肉がすごく張って固まっていました。
グッと顎を噛み締めてみてください!その時に顎の横側にある左右の筋肉が盛り上がると思います!
その筋肉がすごく固まっていたのです。
人はストレスや疲れ、痛みを感じると、多くの人が防御反応として無意識に顎をグッと噛み締めます!
その無意識の行動は、夜中寝る時も続いてしまいます!
すると、リラックス出来ずに寝不足になり、長時間の力みによって顎の関節はズレ、その力みは顎の力だけでなく、肩、首にまで伝わっていき、朝から頭痛を引き起こします!
結果、睡眠不足、顎関節症、頭痛の負のループが出来上がってしまうのです!
このような場合、まずどこからアプローチするのがいいのか、、
それはもちろん、ストレスと疲れを取り除き、負のループの根幹を絶ちきる事が大事です!
その説明をしっかり行い、お客様に納得して頂いて、生活の中でできるだけ休息とリラックスを獲得してもらう事も我々の仕事です!
そのためにも、今回は固まった筋肉、ズレた顎の関節、リラックスしづらい自律神経それぞれの症状に対するアプローチもしっかり行い、安心してもらう事もとても大事です!!
我々は、その場の施術だけでなく、お客様が納得して頂けるよう身体に起こっている不調の原因を説明する事と共に、お客様の生活の中でかかる負担に対してのアドバイスもしっかりさせて頂きます!
お客様の声
「顎がかくかくして食事もとり辛かったのですが、矯正後かくかくならなくなりました!最近何しても寝付けなかったのですが、頭蓋骨調整中はいつの間にか寝てました。施術後も眠気があったんですが、久しぶりの眠気で不思議な感覚でした。頭痛もスッキリしてよかったです。
どうしても仕事優先で生活してたのですが、話を聴いて休息が必要だと分かったのでもう少しゆっくりしたいと思います!」
今回は、ストレスから起こる様々な不調に関してお話させて頂きました!
ブログを見ていただいた皆様もしっかり休息をしながら生活してくださいね。